第126回 メンタル(精神)の重要性③

2024年05月01日 10時00分 進社長のよくなるブログ

第126回 メンタル(精神)の重要性③の画像

メンタル(精神)の重要性③

メンタル(精神)の
特徴の3つ目として、 

・メンタルが弱い人は、
 「マジメすぎる」


・メンタルが強い人は、
 「うまくサボる」


というのがあります。

「え!メンタル関係なく
   サボっちゃダメでしょう!?」


と思った方は、
もしかしたらメンタルが弱いかも。

そんな方は、
「実は自分のメンタルが弱いかもしれない」
と仮定して読み進めてみてください。
新しい発見があるかもしれません!

では、なぜ、

「マジメすぎる人のメンタルが弱いか?」
というと、その根底に、

・人から批判されたくない、
・ダメな人だと思われたくない


という思いがあるからです。

どういうことかというと、

「人から批判されたくない」

「人から言われたことを
   きちんとやれば批判されない」

「マジメにやればいい」


思考の流れはこのようになります。

もちろん、
指示された事をきちんとするのは重要です。

ですが、この考え方で生きていると、

「人から指示がなければ何もできない」
もしくは、
「決められたこと以外は挑戦できない」


という状態になってしまいます。

それでは、
普通の人生は、送れるかもしれませんが、
刺激の少ない(成功できない)人生に
なってしまいます。

逆に、メンタルが強い人は、
指示された内容を自分なりに解釈します。

必要に応じて、
指示されたこと以上のことをやったり、

時間が余りそうなら、
仕事をしてるフリをしながら、
上手にサボります。

このサボるというのは、
実はとても重要。


サボると言うとイメージが悪いので、
別の言い方にすると…

「100%の力は、
   本当に必要な時以外は使わない」


ということです。
 
ここで、

「自分の仕事を全力で
   やらないのはダメでしょう!?」


と思った方は、
やはりメンタルが弱いかもしれないです。

車を例にして説明すると

いつもエンジン全開
100%の力で走っている車と、


いつもは50%くらいの力で
走っている車


を比較するとよく分かります。

いつも全開の車は、高熱になり、
部品の劣化も早くなります。


そして、いざという時に
故障して力が出せません。


逆に、50%くらいの車は、
常に余力があります。

いざという時には、
さらに倍の力を発揮する事ができます。


ですから、
「うまくサボる」というのは、
常に余力を持っているという事です。

この余力や余裕が、
人生にゆとりと豊かさをもたらします☆


マジメすぎる人は、まず、
ゆっくり深呼吸してから
肩の力を抜いてみましょう!

もし、やりたくない仕事を
やっているのであれば、
その仕事をビリちゃんにお願いしてください!

きっと、ビリちゃんを通して、
やらなくてもよくなりますよ~

もっと、自分に優しくなって、
ゆとりを持って生きていきましょう! 

ついてる! ついてる! つきまくり~!!

Comment

名前

コメント内容

画像認証
表示されている文字を入力してください。