第196回 努力は最高のエンターテイメント!

2025年03月10日 10時00分 進社長のよくなるブログ

第196回  努力は最高のエンターテイメント!の画像

努力は最高の
エンターテイメント!


「努力」という言葉を聞くと、
どんなイメージが湧きますか?

「頑張るぞ!」と燃える人もいれば、
「うーん、ちょっと苦手…」
と感じる人もいるかもしれませんね。

人によって、捉え方はさまざま…

でも、ちょっと待ってください!

実は、「努力」って、
最高のエンターテイメントなんです!


「え?努力がエンターテイメント!?」
って、ビックリしましたか?

そうなんです!

「努力」を
ゲームのように楽しめたら、
毎日がワクワクドキドキの
連続になりますよ!


辞書で「努力」を調べてみると、

「目標実現のため、
 心身を労してつとめること」

と書かれています。
なんだか難しそうですね…

でも、
ちょっと考え方を変えるだけで
これはカンタンに理解できます。

例えば、
大好きなアーティストのライブに行くために、
チケットをゲットしようと頑張るのも「努力」。

美味しいケーキを焼くために、
レシピを何度も見ながら、
材料の分量をきっちり量るのも「努力」。

憧れのあの人に振り向いてもらうために、
自分磨きをするのも「努力」。

ね?「努力」って、
私たちの身の回りに
たくさん溢れているんです。

でも、これって、
義務感でやってる
ワケじゃないですよね?

むしろ楽しんでいます。
「努力を楽しむ」
そう、これが大事!

たとえば、
スポーツでも、料理でも、仕事でも、
何かを「できる」ようになるには、
練習や経験が欠かせません。

でも、

「練習しなきゃ…」
「経験を積まなきゃ…」

と義務感でやっていても、
ちっとも楽しくありません。

そこで、
「努力」をゲーム化しちゃいましょう!

例えば、
「今日は、昨日よりも
 1回多くシュートを決めるぞ!」とか

「新しいレシピに挑戦して、
 家族を驚かせるぞ!」とか、

「目の前の人に笑顔で挨拶して、
 顔を覚えてもらうぞ!」とか。

目標を決めて、クリアしていく。

まるで、ゲームみたいで、
ワクワクしてきませんか?

そうして、ある時、
「あれ?なんか急に
 できるようになった!」
という瞬間が訪れます。


これって、
「コツ」をつかんだからなんです。

この「コツ」をつかむと、
一気にレベルアップできますよ!

では、
その「コツ」をつかむには、
どうしたらいいのか?

それは、
「色々試してみること」
これが一番の近道です。


「こうしたらどうなるかな?」
「次はこうしてみよう!」と、
試行錯誤を繰り返す。

もちろんその途中で
失敗もたくさんするでしょう。

でも大丈夫!
むしろ、どんどん失敗してください!

「失敗は成功の元」
という言葉があるように、

目的を持って、
色々な方法を試していると、
全ての失敗が、
成功へのヒントになります。


そして、
「コツ」をつかんだ瞬間、
「できた!」という達成感と、
「もっとやってみたい!」
というワクワク感が湧いてくるはず☆

これが、「努力」の本当の楽しさなんです!

「努力」は、
決して苦しいものではありません。

コツさえつかめば、
とっても楽しくなります!

そして、
そのためにもう1つ大切なのが、
「目的」をもつこと。


ビリちゃんを使って、
多くの方が幸せになっているのも、

「皆んなに、もっと簡単に
幸せになってもらいたい!」


と目的を持って、

「どうすれば、
 もっと簡単に幸せになれるかな?」


と、毎日、毎日、
色々な方法を試してきたからです。

「努力は必ず報われる」
という言葉がありますが、
これは少し間違いで、

正確に言うと、
「目的をもって、
努力を楽しめる人は必ず報われる」

です!

さあ、皆さんも、
「努力」という名の
最高のエンターテイメントを
思いっきり楽しみましょう!

毎日が、
ワクワクドキドキの冒険になりますよ☆

ついてる! ついてる! つきまくり~!!

Comment

名前

コメント内容

画像認証
表示されている文字を入力してください。