幸せってなんだろう?
私たちが当たり前に使っている
「幸せ」って、一体なんでしょうか?
毎日、何気なく、
「幸せになりたい」って思ってるけど…
よくよく考えてみると、ふと、
「あれ?幸せって、何だっけ?」
って、迷子になっちゃうことありませんか?
「幸せ」を辞書で引いてみると、
1:運が良いこと。
2:その人にとって望ましいこと。
不満がないこと。
といった意味が載っています。
でも、1の「運が良いこと」って、
なんだか漠然としていて、抽象的…
辞書に書いてる割によく分からないですよね?
2の「その人にとって望ましいこと」や
「不満がないこと」なら、
もう少しイメージしやすいかもしれません。
「その人にとって望ましいこと」
が起きれば、たしかに幸せを感じられます。
「不満がないこと」
これも地味に幸せを感じられそうですよね。
ひと昔前までは、「幸せ」って、
・地位や名誉があること
・財産をたくさん持っていること
といったものでした。
これは、他人から見て、
「すごい!」と思われるような状態。
つまり、
他人の評価を基準にしたものです。
他人から「すごい!」と言われるもの、
他人と比較して優越感を感じるもの。
それを「幸せ」と呼んでいましたが、
今の時代はちょっと違ってそうです。
たとえ、周りの人から
「すごいね!」「うらやましい!」
って思われても、
自分の心が満たされていなければ、
それは本当の幸せとは言えません。
周りの人と比べて、
たくさんお金を持っていても、
いつも不安や不満を抱えていたら、
本当に幸せとは言えませんよね。
今は、幸せの価値観も、
時代と共に変化してきているように感じます。
お金をたくさん稼いだり、
地位や名誉を得ることよりも…
・自分が本当にやりたいことを
実現したい!
・自分の気持ちに素直に生きたい!
・周りの人と温かい繋がりを感じながら、
毎日を笑顔で過ごしたい!
そう願う人が、
どんどん増えてきているのでは
ないでしょうか?
他人の評価を基準にするのではなく、
自分の心の声を大切にし、
自分だけの「幸せ」を見つける。
そうすることで、心が満たされ、
毎日を笑顔で過ごせる。
他人の評価→自己満足(充足)へ
そんな、
あなたらしい生き方を見つけることこそ、
本当の幸せへの道なのかもしれません。
でも、そう言われると、
「じゃあ、私の幸せって一体何だろう?」
と、迷ってしまう方もいるかもしれませんね。
そんな時は、焦らず、ゆっくりと、
自分自身の心と向き合ってみませんか?
それは、まるで、
宝探しゲームのようなものです。
色々なことに興味を持って、
色々なことに挑戦してみる。
そして、その中で、
「楽しい!」「好き!」「心地良い!」
と感じるものを見つけていく。
でも、見つける事に集中しすぎると…
頭の中でばかり考えて、
答えを出すことにハマってしまい、
引きこもりになるので注意してください!
見つけることよりも、何でもいいので、
「これ楽しそう!」「これやってみたい!」
と思ったら、すぐに行動すること!
考える → 行動 → 考える → 行動
この繰り返しの中で、
あなただけの「幸せ」のカタチが、
まるでジグソーパズルのように、
少しずつ、見えてくるはずです。
ですから、まずは、
ビリちゃんと一緒に外出してみましょう!
そして、もし、どこに行ったらいいか、
何から始めたらいいか迷った時は、
「歩幸(あるこう)」
に挑戦してみるのも良いでしょう。
「歩幸(あるこう)」とは、
ビリちゃんと一緒に、
たった5分間歩くだけの、
シンプルで手軽な開運法です!
やり方は、こちらのURLをご覧ください。
https://sinyu.net/arukou.html
ビリちゃんと一緒に、
心と体をリフレッシュしながら、
運気もアップ!
さぁ、心のコンパスを信じて、
あなただけの「幸せ」の
宝探しに出かけましょう☆
ついてる! ついてる! つきまくり~!!