悩みは「病気」!
できない自分の治療法
「毎日、何かしら悩んでしまう…」
という方、多いのではないでしょうか?
実際に、たくさんの人が
毎日「悩むこと」に時間を費やします。
そうやって悩んでいる時間は、
心が重くなって、気持ちもどんより…
決して幸せな時間とはいえません。
本当は、悩みなんてない方がいいはず。。
それなのに、なぜ私たちは、
こんなにも悩んでしまうのでしょうか?
「悩み」を辞書で調べると
1:思いわずらうこと。心の苦しみ。
2:やまい。病気。
と書かれています。
何と、「悩み」は、
“病気”と書かれているんですね。
私も調べてみてビックリしました。
病気なのであれば、
治療しなくてはいけません。
もし、体が病気になったら、
すぐにお医者さんに行って
治療するのと同じです。
治療の目的は、その症状をなくすこと。
ですから、そもそも「悩み」というのは、
幸せな人生には、必要ないものともいえますね。
では、どうやって治療したらいいのか?
多くの悩みは、何らかの問題に気づき、
「どうしたら解決できるだろう?」と、
その解決方法を考えるところから始まります。
そして、解決策を見つけ、それを実行すれば、
9割の問題は解決していくはずです。
原因を分析し、対策を立て、行動して改善する。
成功する人は、
「問題発見→原因分析→解決策実行→解決・改善」
このパターンをいつも繰り返しています。
しかし、大変なのは次の2つの場合。
問題解決自体が「悩み」に変わります。
① 効果的な解決方法が見つからない時
② 解決方法が見つかっても
それを実行に移せない時
①の、考えても考えても
「効果的な解決策がなかなか見つからない時」
これは本当に辛く、苦しいです。
出口の見えない暗いトンネルの中にいるような、
孤独と不安を感じるかもしれません。
「一体どうしたらいいんだろう…」と、
同じ場所をぐるぐる回るように、
堂々巡りしてしまうこともあるでしょう。
しかし、本当に、
解決策は見つからないのでしょうか?
今はどんなことでもネットで探せば、
経験者の体験談や専門家のアドバイスなど、
数えきれないほどの、答えや情報を
いつでもカンタンに得ることができます。
解決策が見つからないなんて事は、
まずありません。
あるとしたら調べてないだけかも。
ということは、
悩んでいる人のほとんどは②の、
「解決方法が見つかっても
それを実行に移せない時」
に当てはまるはずです。
では、なぜ、
せっかく、効果的な解決策を見つけたのに、
実行に移せないのでしょうか?
その心の奥底には、
「面倒くさい」「時間がない」
「失敗するのが怖い」など、
さまざまな心のブレーキがあるのです。
まるで、目の前に、宝物の部屋があるのに、
「開けるのが怖い…」
「もし中が空っぽだったらどうしよう」
と考えて、足が止まってしまうような状態。
本当は、一歩踏み出せば、
すぐに解決することなのに、
やらないために、あれこれと
「もっともらしい理由」を探してしまう。
これが、「悩み」の原因であり、
不満や停滞感を感じる、
不幸な人生の始まりです。
実際に、面談やセッションなどで
たくさんの方とお話しをしていると、
このように悩んでいる方は多くいます。
そして、実行しないためには、
自分自身も、周りの人も納得する、
もっともらしい理由が必要です。
そのために、
過去の失敗を振り返ったり、ネットなどで
「自分と同じようにできない人」の情報を集め、
「やっぱ私には無理だ」
「ほかの人もできていないから仕方ない」
と、自分を納得させようとします。
できない理由が見つかると、
一時的に「やらなくてもいいんだ」
と安心するかもしれません。
これは「やらない理由」を探している
自分にとっては、うれしいことです。
喜びは人間の行動の原動力ですから、
喜んで自分のできない部分を
どんどん探すようになります。
そうやっていれば、
できない自分をずっと安心させられますからね。
しかし、それは
あくまで一時的な心の安定であり、
根本的な解決にはなっていません。
むしろ、
「できない自分」という、
自己イメージを強化してしまうことになり、
ますます行動できなくなってしまうという
悪循環に陥ってしまいます。
このようにして、誰もが納得できる
「できない自分」を見つければ見つけるほど、
不幸になっていくのです。
「できない自分=絶対に間違いない」
という思い込みが、絶対的な法則になって、
今の生活に不満を感じて、
「もっと違う人生を送りたい」
「もっと自分らしく輝きたい」と思っても、
「どうせ私には無理だ」と、
心の底から信じてしまっていると、
最初の一歩を踏み出すことさえ、怖くなり、
新しいことや困難なことに挑戦する勇気をなくします。
すると、
変われない自分を正当化するために、
「親が悪い」「環境が悪い」
「時代が悪い」「あの人が悪い」と、
自分以外の何かのせいにしようとする、
負のループに入ってしまうのです。
ここまでくると、不満と停滞感、
そして後悔に満ちた、
まさに、不幸な人生の完成です。
つまり、悩むことが、
あなたの可能性を閉じ込め、未来の輝きを奪い、
自分の人生をダメにしてしまう…
まさに、病気です。
でも、どうか安心してください。
この「悩み」のメカニズムに気づけば、
いつでも、何度でも、軌道修正は可能です。
「自分は何もできない」と思い込んでいたのは、
他でもない、あなた自身!
つまり、今度は、自分で、
「私はできる!」
「私は変われる!」
「私は輝ける!」
と、力強く宣言し、変わればいいのです。
そのスタートが、
ビリちゃんに「ついてる」を言うことです!
ほかにも、
「ついてる!」「よくなる!」
「最高!」「ありがとう!」「嬉しい!」
「楽しい!」「素晴らしい!」「素敵!」
と、声に出して言うことで、
心の奥底からエネルギーが湧き上がり、
前向きな気持ちになります!
そして、自信を持つには、
行動して結果を出すことがなによりも重要です。
すぐに、やりたい事が見つからない人は、
運気をアップさせる行動をしましょう!
次の3つのステップを意識して、
具体的な行動に移してみてください。
ステップ1:小さな成功体験を積み重ねる
いきなり大きな目標に挑戦するのではなく、
まずは、小さなことから始めてみましょう。
例えば、
「毎日10分だけ読書をする」
「週に2回、近所を散歩する」
「新しいレシピに挑戦してみる」
など、簡単にできることから始めてみてください。
そうやって小さくても
達成感を味わうことで、
自信につながります!
ステップ2:周りの人に助けを求める
一人で抱え込まず、信頼できる友人や家族、
または専門家などに相談してみるのもいい方法です。
人に話を聞いてもらうと、気持ちが楽になり、
思わぬ解決策が見つかることもあります。
一番いいのは、
ビリちゃんのお店にお参りに来ること!
一瞬で悩みがふっ飛ぶこともありますよ~
ステップ3:運気がアップする行動をする
小さくてもいいので、
運気がアップする行動をしましょう!
言葉を変える、いつも自然な笑顔でいる
人にやさしくする、落ちてるゴミを拾う、
など、小さくていいのでやってみましょう。
オススメは、
「ビリちゃんと歩幸」を活用すること!
5分間歩くだけで、運気がアップする開運法です!
やり方は、下記URLをクリックしてみてください。
「ビリちゃんと歩幸」
https://sinyu.net/arukou.html
さぁ今日から、悩む人生なんて卒業!
ビリちゃんと一緒に
「ついてる!」人生に
生まれ変わりましょう!
そして、自分らしく輝く、
最高の人生を送りましょう!
ついてる! ついてる! つきまくり~!!