文句(もんく)を 言うのは恥ずかしい あなたの周りに、 こんな事を言っている人っていませんか? 「どうせ、私の事バカにしてるんでしょ」 「私のいない所で悪口言...
これからは引き算する 決断の人生へ。あれも、これも 捨てる。辞める。断る。 そんなに必死に足さなくても あなたは十分ステキですョ このカードを引いたあなたは、 色々なものを手放す時...
強く願えば叶うとは 限らん。 いちいち落ち込むな! 強く願っても叶わない事があります。 叶わない時に、いちいち落ち込んでも仕方ありません。 落ち込んでも、何も変わりません。 ...
全部吐き出す 今まで、数回にわたって、 「よくなる言葉」と「悪くなる言葉」 のお話をしてきました。 念のため、簡単な、 おさらいをしておきます。 ...
もう限界!! ちゃんともめよう いつも相手の気持ちを考えて、我慢していませんか? 少しの我慢も毎日続くとだんだん蓄積され、 大きくなります。 自分の考えを相手に伝える事は、 ...
今の状態が、 永遠に続くわけではない 人生には、色んな時期があります。 流れが良い時もあれば、悪い時もあります。 流れがいい時には、 ずっと良い事が続くと...
同じことをやってるから 同じ結果がでてる 違うことをやろう。 朝起きて、顔を洗って、朝食食べて、 仕事して、昼食食べて、 仕事して、夕食食べて、寝る。 こんな毎日を繰り...
子供にしてあげれることは 心配することではなく 信じてあげること。 「大丈夫」 子供のことをいつも心配する親がいます。 一切、心配しないのは、問題がありますが、 いつも心配して...
「イヤなモノも、少し受け取る」 前回のお話で、 「欲しいモノと欲しくない モノがセットになっている」 という事が何となく分かりましたか? セットである以上、...
あなたを助けたがっている人に 助けさせてあげよう。 人は、助け合う生き物です。 人に迷惑をかけないように、何でも自分でやろうとすると、 逆に、周りから孤立してしまい自分で、全部背負...
「欲しいモノ」と「欲しくないモノ」は、 セットになっている 今日は欲しいものが なかなか手に入らない人に 向けてのお話です。 少し長いお話になるので、 ...
迷ったら安い方より 高い方を選ぶ!! それがあなたに ふさわしいから 何かを手に入れる時、お金を基準にしていませんか? 少しでも安い方を選んだり、探したりしていると 少し得した...
ケチッた分、別の形で出ていく だったら 自分が好きなこと したいこと、ほしいものに ちゃんと使おう。 人生の収支は、あらかじめ決まっているという説があります。 これが、本当かどうか...
あなたの笑顔は、人のため ビリちゃんを 可愛がっている皆様は、 笑顔が大切な事は、 よく分かっていると思います。 これまで笑顔は、 「自分の運気アッ...
「本当に好きなこと」は 「損得」で考えると わからなくなる ほとんどの人は、損得で、物事を考えます。 日常の買い物や特にこだわりの無い物は、 損得で考えて大丈夫です。 でも...